お風呂上がりや化粧をする時、
鼻や眉間に毛穴の黒ずみを発見して
落ち込んでいませんか?
その毛穴の黒ずみ
生活習慣やスキンケアを見直すことで
改善できるんです。
毛穴の黒ずみの原因
毛穴の黒ずみは
- 角栓
- 毛穴の開き
- 産毛
と、大きく分けて3つの原因が考えられます。
角栓が原因のものは
触った時に凹凸があることが特徴です。
皮脂の分泌が多いTゾーンに
できやすい傾向があります。
毛穴の開きが原因のものは
毛穴が開いて影ができることで
黒ずみに見えてしまうんです。
角栓と毛穴の開きが原因の黒ずみは
日頃の洗顔と保湿で改善できます。
産毛が原因のものは
顔そりをすることで改善
することができます。
化粧ノリも良くなるので、ぜひ実践してくださいね。
美肌に導く洗顔方法
まず洗顔は肌をこすらないことが鉄則‼︎
お肌に刺激を与えない
吸着洗顔がオススメです。
ビーグレンの吸着洗顔を使った
私の感想をまとめましたのでご参考にどうぞ。
▼ ▼ ▼ ▼ ▼
ビーグレンのシミ用お試しセット使ってみた私の画像つき口コミ
洗い流す時も、熱いお湯は使わず
ぬるま湯を使用しましょう。
化粧水や美容液を塗る時は
優しく押さえながら、
下から上に、内側から外に
塗ることがコツです。
毛穴の開きが原因の方は
収れん化粧水や美容液で
毛穴を引き締めるといいですよ。
黒ずみ改善するために心掛けたい生活習慣
以下の習慣は絶対にNGです。
- 角栓を無理矢理とること
- 毎日ピーリングや毛穴パックをすること
角栓を無理に取ると、毛穴が開いたり
お肌にダメージを与えてしまいます。
ピーリングや毛穴パックといったスペシャルケアは、
週1回行うのが理想的です。
食生活も偏らないよう気をつけてください。
ジャンクフードやスナック菓子は避け、
ビタミンの摂取を意識した
食生活を心掛けましょう。
食べるものはお肌に影響を与えます。
お肌をキレイに健康に保つ食べ物について
まとめた記事もどうぞ。
▼ ▼ ▼ ▼ ▼
サビたお肌に効果的!! 肌老化を改善するための食べる抗酸化成分
そして、質の良い睡眠は
美肌づくりで最も大切なことです。
しっかり睡眠がとれていないと
肌のターンオーバーが上手くいかず、
肌荒れや毛穴トラブルを起こしやすくなります。
理想は7時間の睡眠ですが、
まとまった時間をとるのが難しい場合は
ぐっすり眠る工夫をしてくださいね。
眠る1時間前はスマートフォンや
テレビを見ないようにして
リラックスすると眠りやすくなりますよ。
適度な運動をすると肌にも良いですし
快眠にも繋がります。
汗をかくことで毛穴の詰まりが改善され
汚れなどによる黒ずみ解消にもなるんです。
エスカレーターやエレベーターを使う方は
階段に変えるだけでも効果はあります。
最後に
生活習慣が乱れていると
肌トラブルが必ず出てきます。
仕事などで忙しくても
ちょっとした心掛けで肌トラブルは改善できます。
今日から実践して
自信が持てるお肌を手に入れましょう‼︎